私は子育てするのにマザーズバッグを2つ買いました。長くなりそうなのでとりあえずその一つを今回ご紹介します。
こちらです。

↑こちらはコンビから発売していたニンナナンナです。(すみません、もう売ってないですが紹介させてください(^^;))
マザーズバッグでは珍しく、ショルダーメインとなっていておんぶの時に重宝しています。
当時私が読んでいた育児書ではおんぶを推奨していた(厳密には、逆方向に景色が行くのがだめだった)ため、おんぶしてショルダーか肩にかけて使用していました。
後は収納も良かったです。

一番大きいポケットには中にメッシュの仕切りがあり小分けにしたもの(ガーゼ、オヤツ、おもちゃ等)が見やすくなっていました。
また、画像左にあるポケットは保温機能がありミルク用のお湯を入れた水筒、温かい離乳食、冷たい飲み物などを入れています。

一番外側のポケットもメッシュで仕切りがあります。
ここはティッシュやハンカチ後は鍵を入れていました。ポケットからはみ出ているボタンのついた紐に鍵を付けると、探す手間が省けて良いです。

最後に外側ポケットの下にあるポケットです。ここはオムツ入れとして使っています。新しいオムツ、オムツを捨てる袋、などを入れています。
良いところばかり書きましたが、このバッグの欠点は以下のところです。
◯メッシュにキーホルダーのリングなどがすぐ引っかかる
◯長時間移動の時に重いマザーズバッグをショルダーにすると辛い
欠点はありますがどうでしょうか?あまり他人のマザーズバッグって見たことないので、他の人にとってどうかわかりませんが私は買ってよかった育児用品の一つでした!
マザーズバッグは子供の人数、行く場所、移動時間などで使い分けたいのでシーンに合わせて使い分けられると便利ですね。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f35e556.5c6cedda.1f35e557.bff9fa7b/?me_id=1389554&item_id=10000004&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fmelville%2Fcabinet%2F07381832%2Fmel-mazaabag01.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
即納【新色追加!】マザーズバッグ ベッド ママリュック レディース バックパック マザーバッグ 多機能 ベッド マザーズリュック 大容量 がま口 保温 保冷ポケット ママバッグ ブラック 多機能 防水 旅行リュック 出産祝い おしゃれ 入院 ベビーカーフック付 送料無料
価格:3980円(税込、送料無料) (2021/3/8時点)
今はベッド?まで付いたものがあるからびっくり。もっと早く知りたかったです!
出かけ先で子供が寝てしまった時に良いです。
それに公園や車の中でオムツを変えるときにも使えますね(^^)
参考までに。↓
黒などのバッグだと男性も持ちやすいようで、このバッグだと夫もよく持ってくれます。他のは女性っぽいので嫌みたいです。なので、複数マザーズバッグを買う場合は一つは男性が持ちやすいデザイン、カラーがオススメです!